works

事例紹介

Home > 事例紹介 > HelloWorld株式会社

HelloWorld株式会社

多方面に及ぶステークホルダーを
CRMとSAFで効率的に業務管理し
世界中の国際交流を推進

helloworld-11
  • 会社名
    HelloWorld株式会社
  • 業種
    「まちなか留学」や「WorldClassroom」などの国際交流プログラムを提供
  • 企業HP

すべての子ども達に海外留学同等の多様性に触れる機会を提供するグローバルインフラカンパニー

「世界中に1ヵ国ずつ友達がいることが当たり前の社会をつくる」をミッションに、日本に住む外国人宅でのホームステイをマッチングする「まちなか留学」、英語での探究型フィールドワーク「まちなかENGLISH QUEST」、世界の教室をつなぐ「WorldClassroom」など複数事業を展開。 2020年の設立以来、本社がある沖縄、東京、大阪、台湾と拠点を広げ、累計16万人以上の子どもたちに質の高い英語学習や国際交流体験を提供している(2025年1月現在)。多様性を社会に実装するインフラカンパニーになることを目指している。

helloworld-12

background

導入背景

Q.Salesforceを導入したきっかけをお聞かせください。

2020年10月の設立から3期目の2023年に、さらなる事業拡大を見越してSalesforceを導入しました。当社が展開するプログラムのクライアントは、自治体や学校、企業、個人など多岐に渡ります。これまでは業務管理をスプレッドシートや自社システムなど複数の仕組みで進めていましたが、一箇所に集約して可視化することでより効率的で相乗効果のある顧客管理が出来るよう、Salesforceでの管理に移行しました。

Q.具体的に運用しているサービスは何ですか?

SalesforceではもっともメジャーなCRM(顧客管理)とSFA(営業支援)サービスを導入しています。当社のステークホルダーは、国内外の自治体や教育機関のほかに、利用者、ホストファミリーなど多方面に及びます。複数商材を扱っており、かつお客様はtoBにもtoCにもなり得るという点から、カスタマイズ性に優れたサービスの運用を開始しました。

Q.CRMサービスではどのような機能から成果を得ましたか?

日本に住む外国人宅ホームステイをマッチングする「まちなか留学」では、お客様とホストファミリー両側からのマッチング履歴を管理できる複雑なシステム構成を実現していただきました。例えばお客様のまちなか留学履歴をすぐにチェックできる仕組みを構築したりと、きめ細かい部分にも対応していただき、業務の効率化が図れました。

support

サポート

Q.運用にあたり心がけたことがあれば教えてください。

ユーザーとしての経験から、Salesforceで何が出来るのかというイメージはおおよそ掴んでいました。当社の場合、特に案件段階で関わる人の数や道筋が多いため、それらをより効率的に管理できるようなカスタマイズを目指しました。要件定義を細かく上げて、UndertheEdgeさんとのやりとりを進めました。
helloworld-13

Q.ご利用者から見るSalesforceの魅力を改めてお聞かせください。

結果がすぐに数値に表れてPDCAを回せることです。営業目線で言うと、売上、各自の営業行動、架電件数から何パーセントの商談が取れているかを数値で確認出来ます。また、それがレポートとして即時まとまるので、社内での報告が滞らず進行します。基本的なSalesforceの機能ですが、だからこその効果を早々に実感することが出来ました。

evaluation

UndertheEdgeのご支援内容への評価

Q.UndertheEdgeの導入支援をご利用いただいて感じたことをお聞かせください。

こちらの要件定義をお伝えする際に、最少限の情報からいち早くそのニーズを汲んでいただき、1を言えば10まで理解いただけた点がありがたかったです。欲しい機能に応えるだけではなく、「こんな機能にしたらどうか?」と提案してくださることも多かったです。

Q.なにか印象的なエピソードはありますか?

当社が大阪メトロに広告を出した際、その広告を見つけた井口さんが嬉しそうに報告してくださったことがありました。このプロダクトへの理解があるのはもちろん、そうした姿勢や距離感でいてくださったと知れて嬉しかったですね。
helloworld-14

outlook

今後の展望

Q.今後のUndertheEdgeとの関わり方として、改善点やリクエストがあればお聞かせください。

Salesforceの新しい機能やトレンドは自社では追いきれないことが予想されるので、営業管理に関するご提案などがあればぜひ教えていただきたいです。

Q.Salesforceでの展望をお聞かせください。

スタートアップとして倍々で成長していかなければという強いプレッシャーの中で、おかげ様で行政案件、大企業との事業連携も実現しています。今後さらに規模を大きくしていくにあたり、それに耐えうるシステムとより効率的な運用についてご相談しながら、Salesforceを最大限に活用していきたいと思います。

Salesforceに関するご要望にお応えします

  • 顧客管理や営業支援を伴走サポートで実現したい方!
  • 経営の観点からSalesforceの機能を最大化させたい!
  • 営業をもっと効率的にして成約率を高めたい!
ご相談はこちら